引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642970402/
531: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:22:54.79 ID:RH2y9Eye0
サイバー株めっちゃ落ちててこの先の開発大丈夫なのか不安になるな
535: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:23:51.46 ID:S1jyTKX/a
>>531
日経平均に連動してるだけでどこも落ちてる
コロナの時と一緒で一年位放っておけばまた上がるわ
日経平均に連動してるだけでどこも落ちてる
コロナの時と一緒で一年位放っておけばまた上がるわ
545: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:24:56.88 ID:V8IRWzZK0
>>531
仕事したことないのか?w
何の影響もない
課金誘導インフレを気にするのはわかるが
仕事したことないのか?w
何の影響もない
課金誘導インフレを気にするのはわかるが
555: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:27:41.40 ID:4rhWhrIp0
>>531
マザーズ指数が落ちたらIT系も落ちる
マザーズ指数が落ちたらIT系も落ちる
557: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:27:49.48 ID:ovQINmTs0
>>531
めちゃくちゃ好調だから問題なさすぎる
めちゃくちゃ好調だから問題なさすぎる
566: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:29:25.14 ID:F9Ldg7YM0
サイバーエージェントの株価とかむしろまともな周期で推移してるから投資家はやりやすいだろうな
>>531
本当に正念場とか大変なのはこういうこと言うんやぞ
2022年1月19日、ソニーグループの株価が約13%減少し、時価総額が前日比で約2兆円ほど下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/43db57ffbdde1cdb1d270459d39d6b91df783b33
580: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:32:44.42 ID:V8IRWzZK0
>>566
そんなんで社内の開発は変わらないよ
株価のために開発している奴はいない
そんなんで社内の開発は変わらないよ
株価のために開発している奴はいない
588: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:33:21.92 ID:YQakQr730
>>531
株価で開発が変わるってそんな会社あるの??
株価で開発が変わるってそんな会社あるの??
604: 名無しさんです。 2022/01/24(月) 10:36:14.01 ID:V8IRWzZK0
>>588
仕事していないと株価しかわからないから
でも、ウマ娘していたら、株価のためにウマ娘が運営されていないことくらいはわかりそうだが
仕事していないと株価しかわからないから
でも、ウマ娘していたら、株価のためにウマ娘が運営されていないことくらいはわかりそうだが