引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1641730254/
659: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:12:10.99 ID:edn+CKxT0
スーファミのソフトの最高傑作はミスティックアークなんだ
なぜか1000円以下でワゴンにあったけど
なぜか1000円以下でワゴンにあったけど
662: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:13:06.84 ID:Ur4gk1mj0
>>659
おいおい、アクトレイザーを忘れるなよ
ワゴンセールに山となって積まれてたぜ
おいおい、アクトレイザーを忘れるなよ
ワゴンセールに山となって積まれてたぜ
669: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:15:34.18 ID:5qVMrDcC0
>>662
アクトレイザーの一作目悪くなかった
二作目は酷かったから即日中古店に売って
ポケットマネーにしたのがマッマにバレてしばき倒された
アクトレイザーの一作目悪くなかった
二作目は酷かったから即日中古店に売って
ポケットマネーにしたのがマッマにバレてしばき倒された
668: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:15:05.04 ID:HQwkRO++0
>>659
ロマサガ2はたぶん人生でイチバン周回したゲーム
ロマサガ2はたぶん人生でイチバン周回したゲーム
683: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:21:08.19 ID:5qVMrDcC0
>>668
ロープレで一番頑張ったのはドラクエ2(FC)
3のセーブ機能は楽出来るしはぐれメタルの経験値がインフレ化して喜んだが
ロープレで一番頑張ったのはドラクエ2(FC)
3のセーブ機能は楽出来るしはぐれメタルの経験値がインフレ化して喜んだが
ゾーマ戦のベホマとやくそう連打に萎えた
693: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:24:09.84 ID:HQwkRO++0
>>683
ロト紋続編の復活ゾーマに止めを差したのはベホマだったな
ロト紋続編の復活ゾーマに止めを差したのはベホマだったな
707: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:27:23.99 ID:VJz6799p0
>>683
俺はFF3だな
バグを駆使してネプト竜倒したのに1マス戻されてがっかりした記憶
俺はFF3だな
バグを駆使してネプト竜倒したのに1マス戻されてがっかりした記憶
720: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:30:14.14 ID:IF4fIyV1a
>>707
FF3かー
ポーションバグでオニオンフル装にして暗闇の雲しばいたなー
FF3かー
ポーションバグでオニオンフル装にして暗闇の雲しばいたなー
695: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:24:21.26 ID:2izZ0Q2D0
>>659
BGMがやべえんだよなアレ、JRPGの大御所にすげー影響与えてる
BGMがやべえんだよなアレ、JRPGの大御所にすげー影響与えてる
708: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:27:39.93 ID:pRaIrCbF0
>>659
スーファミはドンキー2とスパデラでしょ😊
スーファミはドンキー2とスパデラでしょ😊
713: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:28:35.38 ID:HQwkRO++0
>>708
あー、どっちも当時のアクションゲームとしては革命やったな、自分の中では
あー、どっちも当時のアクションゲームとしては革命やったな、自分の中では
724: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:30:39.94 ID:fL1iK5i30
>>708
ゴエモンもどれか入れて
ゴエモンもどれか入れて
728: 名無しさんです。 2022/01/09(日) 23:32:01.33 ID:HQwkRO++0
>>724
ゆきひめ救出絵巻だったかな、カラクリ忍者初登場でミニゲームで白羽取りしたり星受け止めたりしたやつ。アレがおもろかった
ゆきひめ救出絵巻だったかな、カラクリ忍者初登場でミニゲームで白羽取りしたり星受け止めたりしたやつ。アレがおもろかった