引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1633396728/
666: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:34:54.24 ID:2ad/rk2da
672: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:35:47.73 ID:plLkxt2Ga
>>666
追込よっわ
追込よっわ
683: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:37:14.30 ID:u7HcmjKua
>>672
そもそもリアル競馬で追い込み馬そんなおらんからなぁ
そもそもリアル競馬で追い込み馬そんなおらんからなぁ
691: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:38:07.63 ID:qDDhFSjA0
>>672
ゴルシ追い込みだけどまくりだから
カウント差しにされてるのかな
ゴルシ追い込みだけどまくりだから
カウント差しにされてるのかな
678: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:36:40.85 ID:YPd6QPCjF
>>666
追い込みはどうなんよ
追い込みはどうなんよ
693: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:38:11.22 ID:fLTNOHeHd
>>666
ディープとかゴルシて追い込みじゃないのか
ディープとかゴルシて追い込みじゃないのか
702: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:40:32.64 ID:om299zQGp
>>680
ジェミニの時も思ったけど長距離だからなのかカメラワークくそすぎる
今のゴールのとことか最低だった
ジェミニの時も思ったけど長距離だからなのかカメラワークくそすぎる
今のゴールのとことか最低だった
>>693
追い込み(捲り)
特にゴルシの菊は仕掛けどころ意味不明すぎてよくわからん
715: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:41:40.79 ID:jajYnDIK0
>>693
ディープは中団からだし
ゴルシは最後方だったが捲りだからな
ディープは中団からだし
ゴルシは最後方だったが捲りだからな
767: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:48:29.87 ID:xB3Eg6eB0
>>693
確か追い込みと判定されるには4角で最後方くらいに位置しないとダメだったはずで
追い込みと普段言ってるようなのでも厳密には追い込みになってないとかだったはず
確か追い込みと判定されるには4角で最後方くらいに位置しないとダメだったはずで
追い込みと普段言ってるようなのでも厳密には追い込みになってないとかだったはず
795: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:52:22.85 ID:xgPsGnjx0
>>767
ゴルシやディープみたいなロングスパート系は4角で既に前に出始めてるから差しだな!ってなるんか
ゴルシやディープみたいなロングスパート系は4角で既に前に出始めてるから差しだな!ってなるんか
746: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:46:00.48 ID:2Zzl1F7L0
>>666
セイウンスカイが過去20年に入ってねぇじゃん!
セイウンスカイが過去20年に入ってねぇじゃん!
809: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:54:47.61 ID:gU2I6WiQa
>>666
キタサンも勝ってるけど菊花賞の時は逃げじゃなかったんやな
キタサンも勝ってるけど菊花賞の時は逃げじゃなかったんやな
667: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:35:07.58 ID:n0zO1lO30
728: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:42:51.78 ID:cwZj2dxm0
リアル競馬の長距離逃げがここまで勝てない理由って何なん?
747: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:46:10.75 ID:om299zQGp
>>728
そもそも逃げは目標にされやすいから不利
目の前に何もいないのと前にいて目標にできて走るのは全く別物らしい
長距離は短距離に比べて長時間前に何もおかず走るからしんどいのでは
よくわかんないけど
そもそも逃げは目標にされやすいから不利
目の前に何もいないのと前にいて目標にできて走るのは全く別物らしい
長距離は短距離に比べて長時間前に何もおかず走るからしんどいのでは
よくわかんないけど
751: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:46:31.70 ID:gK1jLGgOd
>>728
長距離故に展開がスローペースになりやすい。で、結局先行にペースメーカーとして利用されて最後に差される
長距離故に展開がスローペースになりやすい。で、結局先行にペースメーカーとして利用されて最後に差される
756: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:46:47.22 ID:xgPsGnjx0
>>728
逃げの勝ちパターンって後方組が駆け引きに夢中になりすぎて余力残したままレース終わっちゃった展開だけど
長距離レースって全員スタミナふり絞るの前提でバテた奴から落ちていくサバイバル系だから
逃げの勝ちパターンって後方組が駆け引きに夢中になりすぎて余力残したままレース終わっちゃった展開だけど
長距離レースって全員スタミナふり絞るの前提でバテた奴から落ちていくサバイバル系だから
763: 名無しさんです。 2021/10/05(火) 12:48:04.05 ID:vmZECw0A0
>>728
逃げ切れないからだろ
生き物だから走りながら3分息我慢はできない
つまりペースを必ず落とす
逃げ切れないからだろ
生き物だから走りながら3分息我慢はできない
つまりペースを必ず落とす