お前ら始めて競馬に触れたきっかけ何なの?もしかしてウマ娘?

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1631909724/

410: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 09:54:26.68 ID:8ufsgsl/0
お前ら始めて競馬に触れたきっかけ何なの
もしかしてウマ娘経由で競馬始めた奴とかいる系?

424: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 09:56:34.77 ID:t9GcSgsy0
>>410
ワイです
ウマ娘1期放送の2018年は
福永ダービー初制覇、和田オペラオーに捧げるG1勝利→アーモンドアイJC世界レコード勝利
とセンセーショナルな出来事が多くてすっかりハマってしまった

429: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 09:57:37.69 ID:4uIx0BTPa
>>410
ヴィクトワールピサとオルフェーヴル
現役のこの2頭がきっかけで俺は幸せだったと思う

三冠馬の強さを生で知れてるのは貴重なんじゃねぇかな

462: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:03:43.59 ID:YLjDbuhF0
>>410
プレステ版ダビスタの時分、マヤノ、ローレル、マーベラスサンデーの3強ではまった
んでサイレンススズカの時が頂点でディープ引退以降はたまにG1観に行くくらいに興味失せてた

466: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:05:09.13 ID:8ufsgsl/0
>>462
わかる、非常によく理解る
ディープの頃っていうか21世紀になってから日本競馬めちゃくちゃつまんなくなったよな
右も左もサンデー血統で個性のない馬だらけになって魅力がなくなったんだよね

492: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:09:21.21 ID:4uIx0BTPa
>>466
その現象はある意味しょうがないけどね
日本がPart1国になる際の必然みたいなもんで

むしろそこらかしこから訳あり種牡馬を輸入して
そんで日本の内国産の種牡馬も混在して
さらに持ち込みだのパチモンみてぇな種馬だの
こんなカオスは今から思えば相当特殊だったんだと思う

だからこそ面白かったわけだけども

500: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:11:11.23 ID:fpmPn28zd
>>466
おまいが歳を食ったということもあるかもだぞ
ワイが一番見てたのはオルフェゴールドシップあたりで最近の競馬つまんねーって思うけど歳のせいもあるとは思う

464: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:04:34.39 ID:U1AqEx5q0
>>410
ダビスタ96

632: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:31:21.92 ID:HEUzzWGGp
>>410
スーファミのダビスタやな

438: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 09:59:01.21 ID:8ufsgsl/0
メジロマックイーンリアタイ世代とか俺以外におらんか
あの頃は良かった
馬券も馬連までしかなくて当てやすかった

441: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:00:13.62 ID:4uIx0BTPa
>>438
パーマーのせいでめっちゃ大損してそう

452: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:01:49.68 ID:8ufsgsl/0
>>441
むしろ俺はパーマーが勝った有馬記念で1000円が30万円に化けた側だ
お母ちゃんの誕生日に合わせて馬券勝ったら300倍になったぞ、6月3日生まれだから3-6に1000円賭けてたんだ

469: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:05:43.21 ID:4uIx0BTPa
>>452
まじかぁ〜
新聞読む系の馬当てれんのは才能あるわ
騎手含めてパーマーの事は凄く好きだけど実際出てたら買えないわあんなの

483: 名無しさんです。 2021/09/18(土) 10:07:42.94 ID:8ufsgsl/0
>>469
あの有馬記念を当てられるのはレガシーワールドから全流しするか誕生日馬券くらいしか無いだろうな

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!