引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1631294576/
131: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:04:30.42 ID:dxwoTuOnp
アオハル決勝で全距離とも◎付いてて負けたんだけど何なんコレ?
既に運ですら無いやんか?
こんなん有る?
既に運ですら無いやんか?
こんなん有る?
137: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:05:58.04 ID:5gSgwkSSd
>>131
たづなさんの予想当たらないだろ
たづなさんの予想当たらないだろ
139: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:07:25.84 ID:wDH7Un7la
>>131
ある
つか下馬評は当てにならない
3キャラの合計値で競わせた数値だから
ビターココンがA以上のステしてんのにこっちがBキャラ2人とかだと余裕で◎になる
相手がブロック食らわないと普通に負ける
ある
つか下馬評は当てにならない
3キャラの合計値で競わせた数値だから
ビターココンがA以上のステしてんのにこっちがBキャラ2人とかだと余裕で◎になる
相手がブロック食らわないと普通に負ける
140: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:07:52.07 ID:jwfjcFx70
>>131
相手にナッパいてもこっちサイバイマン3人なら◎になっちゃう
そんな感じ
相手にナッパいてもこっちサイバイマン3人なら◎になっちゃう
そんな感じ
154: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:12:41.37 ID:KJiDxnbra
>>131
たづな「私は負けたことがないので負けるウマ娘のことは解らないですね」
たづな「私は負けたことがないので負けるウマ娘のことは解らないですね」
161: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:15:52.75 ID:3by3w27I0
>>154
史実のたづなさんは育成開始時のステがオールS+ってレベルやしな
史実のたづなさんは育成開始時のステがオールS+ってレベルやしな
179: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:29:28.17 ID:KJiDxnbra
W友人はおでかけ踏む暇がないのが欠点だが片方を桐生院にするとあら不思議
おでかけガン無視でも痛くもかゆくもありません
皆も使おうエリートトレーナー!
おでかけガン無視でも痛くもかゆくもありません
皆も使おうエリートトレーナー!
>>161
目標レースの「パワーが足りませんね」とかあれも全部自分基準だからな
196: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:35:56.62 ID:ZhWBDA5V0
>>179
葵のお出掛け5回目は基本損するの本当草
もうちょいマシなイベントに出来ただろうに
葵のお出掛け5回目は基本損するの本当草
もうちょいマシなイベントに出来ただろうに
181: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:29:42.21 ID:+jlvPLtN0
>>161
神格化されてるだけで実際ところそこまでじゃないと思うぞ
当時の競馬において短距離って3歳戦(現表記2歳)や4歳の下級条件が殆どだったから
2歳で日本レコードといっても今ほど価値のあるものじゃない
神格化されてるだけで実際ところそこまでじゃないと思うぞ
当時の競馬において短距離って3歳戦(現表記2歳)や4歳の下級条件が殆どだったから
2歳で日本レコードといっても今ほど価値のあるものじゃない
195: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:35:45.23 ID:7pkpOuL8M
>>181
一理あるけど70年前の馬に簡単に当て嵌める事はでけへんやろ
一理あるけど70年前の馬に簡単に当て嵌める事はでけへんやろ
199: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:37:55.50 ID:+jlvPLtN0
>>195
それを神格化って言うんだよ
今となっては答えが分からないが語り継がれているようなものは得てしてそうなる
それを神格化って言うんだよ
今となっては答えが分からないが語り継がれているようなものは得てしてそうなる
208: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:42:36.26 ID:7pkpOuL8M
>>199
結局同年代の馬と対決するってことは調教や飼料に大きなレベルの差が無い中で戦ってるわけであって
傑出度でしか馬の強さはわからん
結局同年代の馬と対決するってことは調教や飼料に大きなレベルの差が無い中で戦ってるわけであって
傑出度でしか馬の強さはわからん
今の馬と比べると〜ってやってたらそらどんな名馬も駄馬やでGPSで運動量管理してるような時代なんやし
236: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 06:02:13.47 ID:+jlvPLtN0
>>208
誰も今の馬と比べるとなんて言ってないよ
誰も今の馬と比べるとなんて言ってないよ
同世代の中の物差しで測るなら距離が延びるに従ってどんどん差は縮まってるんだ
もっといえば最終的にダービーで1馬身半まで迫られたイツセイは菊花賞で勝ててないし
その翌年の目黒記念(ダービーと同じ競馬場で100m長い2500m)では
ミツハタが斤量73kgを背負って2500m2分35秒0というタイムを出してる 2400mに換算すれば2分29秒8
これに対してトキノミノルのダービーはは2400mを斤量57kgで2分31秒1
当時の物差しで考えても早熟で傑出したスピード馬だっただけで全ステSというのは神格化だと思う
262: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 06:15:56.38 ID:wDH7Un7la
>>236
言いたい事はトキノミノルは早熟馬だったってこと?
そんなのダービー以降走ってないんだから確かめようが無いでしょ
他人の好きな馬下げんの大好きなの?
言いたい事はトキノミノルは早熟馬だったってこと?
そんなのダービー以降走ってないんだから確かめようが無いでしょ
他人の好きな馬下げんの大好きなの?
266: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 06:18:07.15 ID:+jlvPLtN0
>>262
言いたいこと >>161は言い過ぎ
言いたいこと >>161は言い過ぎ
164: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:16:50.36 ID:xucdDPdM0
>>131
◎でも信用できんなーって事は割とある
エース不在で全員同レベルのステだったりとか
勝てそうかはステ見た方がわかりやすい
◎でも信用できんなーって事は割とある
エース不在で全員同レベルのステだったりとか
勝てそうかはステ見た方がわかりやすい
178: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:29:14.29 ID:SxOC6egxp
>>131
俺それで1勝4敗で吐きそうになったわ
俺それで1勝4敗で吐きそうになったわ
182: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:30:35.80 ID:ZhWBDA5V0
>>131
あると言うかそれが普通だから祈るしかない
負けてもまぁそうだよなって感じ
あると言うかそれが普通だから祈るしかない
負けてもまぁそうだよなって感じ
186: 名無しさんです。 2021/09/11(土) 05:32:04.55 ID:doRnVQfsr
>>131
俺も全◎で決勝1回負けたわ
逆に△4つ付いてた時に勝てたりしたから前評価は当てにならないな
俺も全◎で決勝1回負けたわ
逆に△4つ付いてた時に勝てたりしたから前評価は当てにならないな