引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1628483068/
570: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 15:36:51.52 ID:14uZMd/K0
604: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 15:42:21.11 ID:HEzxoND90
>>570
どっから持ってきた数字参照したの知らんけど
今の減りはイベントが気に入るとか気に入らないとかじゃねぇからな
システムの不満とコンテンツの実装の遅さだ
どっから持ってきた数字参照したの知らんけど
今の減りはイベントが気に入るとか気に入らないとかじゃねぇからな
システムの不満とコンテンツの実装の遅さだ
614: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 15:43:12.48 ID:sERp1z4Md
>>570
きれいにタウラスから始まってるな
きれいにタウラスから始まってるな
671: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 15:53:51.01 ID:oD9IG/cK0
>>570
評価点依存の育成から
チャンミ以降は対人スキル重視の育成に変わってから育成が面倒くさくてつまらなくなって引退した感じか
評価点重視の育成は明確な目標があるぶん毎日育成しても飽きないのはパワプロアプリで実証されているしな
対人スキル依存の育成は考えるのが面倒で結局飽きるのはわかってたこと
評価点依存の育成から
チャンミ以降は対人スキル重視の育成に変わってから育成が面倒くさくてつまらなくなって引退した感じか
評価点重視の育成は明確な目標があるぶん毎日育成しても飽きないのはパワプロアプリで実証されているしな
対人スキル依存の育成は考えるのが面倒で結局飽きるのはわかってたこと
690: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 15:56:32.44 ID:dwhfvAPjp
>>570のグラフみるとマジでウマネストの頃は良かったんだな
そりゃ再評価されるわ
そりゃ再評価されるわ
710: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 15:59:06.23 ID:rj9HHmn00
>>570
手持ちのデータだと6/20がピークだな
手持ちのデータだと6/20がピークだな
779: 名無しさんです。 2021/08/09(月) 16:11:21.15 ID:oD9IG/cK0
>>759
パワプロは今もその状態で育成が楽しいから評価点育成が正解なんだよな
>>570のアクティブ減少傾向見た感じタウラス杯開始より前の対人キャラ育成が主流になり出してからアクティブ減少に歯止めが効かなくなった感じだし
パワプロは今もその状態で育成が楽しいから評価点育成が正解なんだよな
>>570のアクティブ減少傾向見た感じタウラス杯開始より前の対人キャラ育成が主流になり出してからアクティブ減少に歯止めが効かなくなった感じだし