引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1620126819/
184: 名無しさんです。 2021/05/04(火) 20:39:45.67 ID:zAkU5B/G0
白因子の継承数に上限があるかどうかってもう判明した?
有用な因子だけに絞った方が良い派をたまに見かける
有用な因子だけに絞った方が良い派をたまに見かける
241: 名無しさんです。 2021/05/04(火) 20:44:43.84 ID:tkPPwkst0
>>184
多分関係ない
G1勝利・URA優勝で20%の抽選
スキル取得で20%の抽選(金スキルなら40%)
親・祖父母が同じ白因子持ってるとちょっとずつ確率UP
自分も前までファン数=白上限だと思ってたけど、このスレで白17個見せつけられてから考え改めた 結局運だよ
多分関係ない
G1勝利・URA優勝で20%の抽選
スキル取得で20%の抽選(金スキルなら40%)
親・祖父母が同じ白因子持ってるとちょっとずつ確率UP
自分も前までファン数=白上限だと思ってたけど、このスレで白17個見せつけられてから考え改めた 結局運だよ
304: 名無しさんです。 2021/05/04(火) 20:49:36.29 ID:zAkU5B/G0
>>241
言い方紛らわしくてすまんが4月の継承時の話な
例えば継承数に上限があるなら無駄なのたくさん付いてるより白因子URAだけの方が良いみたいな
言い方紛らわしくてすまんが4月の継承時の話な
例えば継承数に上限があるなら無駄なのたくさん付いてるより白因子URAだけの方が良いみたいな
319: 名無しさんです。 2021/05/04(火) 20:51:17.35 ID:tkPPwkst0
>>304
あーそっちか
それは流石に分からんなぁすまぬ
あーそっちか
それは流石に分からんなぁすまぬ
393: 名無しさんです。 2021/05/04(火) 20:56:14.52 ID:CJJE24CD0
>>304
体感で悪いが、因子1つずつ継承判定してる気がするから、多ければ多いほど有利に感じるかな
因子少ない親使ってると本当に寂しくなる
体感で悪いが、因子1つずつ継承判定してる気がするから、多ければ多いほど有利に感じるかな
因子少ない親使ってると本当に寂しくなる