ルドルフテイオーの血が絶えかけてるのはなんで?

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1620012773/

725: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 13:48:44.42 ID:gnjRWkNqp
ルドルフテイオーの血が絶えかけてるのはなんで?

734: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 13:49:52.95 ID:FpiRFlVX0
>>725
血統がスピード重視の日本向きじゃない

869: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 14:02:12.66 ID:6HSK/5OK0
>>734
テイオーは母系からナイスダンサー(ネイチャの父ちゃん)入れて、テイオー自身には切れもスピードがあった
問題はテイオー産駒がことごとく走らなかったこと…

795: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 13:55:17.58 ID:xy/t1/eRa
>>725
世界的に見て三大始祖の内、ダーレーアラビアン系以外は滅亡しかかってる
現代競馬に適していなかったんだろう
一応、ゴドルフィンアラビアンはマンノウォー系が残ってるし、バイアリータークはファハド殿下がドゥーナデン産駒でG1勝ったら金やるって言ってるから繋がるかもしれないが

838: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 13:58:30.61 ID:diHWp05Y0
>>795
始祖の血統を未だに追えているのが凄いと思う
戦争もあったしお馬さんの一生なんてそんなに長くないのに

850: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 14:00:32.71 ID:xy/t1/eRa
>>838
ジェネラルスタッドブックというのに記載されてるから
ジェネラルスタッドブックが作られる前の血統に関しては嘘もあるかもしれないが

893: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 14:03:58.54 ID:diHWp05Y0
>>850
は~スッゴい。サラブレッドのアカシックレコードみたいねぇ

866: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 14:01:55.12 ID:OQYEjc6P0
>>838
戦争があるからこそ馬の血統が紛れず繋がってるのもある
速くて強い馬は近代まで戦争で使われてたわけだからな
スタートは貴族の遊びだが大戦前の競馬は戦争で使える馬を見つけるってのが至上命題だった

738: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 13:50:03.79 ID:YrAvpGbD0
ルドルフ産駒がなぜかほぼ走らなかったからじゃね
例外はテイオーくらい

880: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 14:03:02.52 ID:6HSK/5OK0
>>738
他の代表産駒がアイルトンシンボリぐらいだしね

ヤマトダマシイが予後不良になっていなければなぁ…

950: 名無しさんです。 2021/05/03(月) 14:08:23.38 ID:xy/t1/eRa
>>880
ツルマルツヨシがいる
あれは血統的にも種牡馬にするべきだった
母は父コンキスタドールシエロ、母父スワップスで牝系も米クラシックを賑わせてたくらいだから

最新情報をチェックしよう!